艦船模型製作記~天龍1942地獄のディティールアップPart7~
どうもこんばんは、たけひろです。
ただ今Vガンダム36話視聴中、まあ母さんのトラウマ回で有名なあれです。
もう何とも言えないので気分を変えるためにさっさと天龍行きましょう。
天龍です!
まずマストの制作を。

手近な金属線で製作しましたが、これだけでぐっと模型が引き締まります。
どれも直線で作りやすいので、割と手軽にできるディティールアップになります。
ちなみに写真はミスって作ったマストがあるので完成品はちょっと様子が違います。
お次にメインマストのクロスツリー(のつもり)をキッとパーツをもとにちょちょっといじります。

が、これはちょっと微妙ですね。
とりあえずマストはこんな感じです。
ダビットは駆逐艦に搭載されていたものと同型のものらしいので、ピットロードのパーツを使用します

ついでにカッターも作ってしまいます

WLのWパーツを使用します、まあこんな感じです。
次回遂に天龍が完成となります!
長かった……これまでにもうすでに2隻完成してしまっているという体たらく。
ではまた次回!
ただ今Vガンダム36話視聴中、まあ母さんのトラウマ回で有名なあれです。
もう何とも言えないので気分を変えるためにさっさと天龍行きましょう。
天龍です!
まずマストの制作を。

手近な金属線で製作しましたが、これだけでぐっと模型が引き締まります。
どれも直線で作りやすいので、割と手軽にできるディティールアップになります。
ちなみに写真はミスって作ったマストがあるので完成品はちょっと様子が違います。
お次にメインマストのクロスツリー(のつもり)をキッとパーツをもとにちょちょっといじります。

が、これはちょっと微妙ですね。
とりあえずマストはこんな感じです。
ダビットは駆逐艦に搭載されていたものと同型のものらしいので、ピットロードのパーツを使用します

ついでにカッターも作ってしまいます

WLのWパーツを使用します、まあこんな感じです。
次回遂に天龍が完成となります!
長かった……これまでにもうすでに2隻完成してしまっているという体たらく。
ではまた次回!
スポンサーサイト
テーマ : 模型・プラモデル・フィギュア製作日記
ジャンル : 趣味・実用